"今、小学5年なのですが、高校受験の事は漠然と考えているだけでした。
今からでも出来る事はあるのだと思いました。
とても参考になりました。"
"すごくわかりやすくて、私の知らないこと、現実・・・様々なことを考えさせられました。
親として何ができるのかをさらに考えていきたいと思いました。"
発達支援を受けている子の進学について、学校で聞く話と実際の状況についての差異を知ることができてよかったです。
"・湖西市の情報もわかるといいです。高校入試のことがよくわかってよかったです。時間の都合で聞けなかったプリントの○仲間と○学びの答え(というか→のあとの部分)も知りたかったですが・・・
"小学校情緒学級に入るか悩んでいました。通常級にはなかなか戻れなく、進学も難しいと言われましたが、寺岡先生のお話を聞き、早期支援につなげ、通常級に戻る努力をしていきたいと思います。
小学校のうちに準備が必要、学校では教えていただけない情報が知ることができ、今から準備していこうと思いました。"
"為なるお話を聞かせて頂きありがとうございました。
これから先、希望をもって親子で頑張っていきたいと思いました。
明日の体験入学、18:00〜よろしくお願いいたします。"
"本日はありがとうございました。
入塾も検討しておりますので、くわしいお話をうかがいたいです。"
"分かりやすい講義でした。
一度参加したことがありましたが、今の教育と少し違っていたので、勉強になりました。
発達障害の子どもが2人いるので、個別に面談希望します。
よろしくお願いいたします。"
"・子供の「今」の姿。中学への進学のことばかりに意識が向いてしまい、「自立」「就職」という視点を見失っていたように思いました。
・グレーゾーンの子たちの進路の具体的なお話が聞けて良かったです。
自閉症の子の3年がかりの話、とても心に残りました。
不登校で登校していないが内申点がつく子、支援級で毎日がんばっているけど内申店がつかない子、先生が制度上の矛盾と話されましたが、私もそのことが(不登校の子にも事情があり、救わなければならないのだけど・・・)いつもひっかかっていて、何かしら今後どちらにも入試の門戸が広がるような方策がなされるといいなと思っています。いつもいろいろな情報ありがとうございます。
"小学4年生の不登校の息子がいます。
現在通う小学校に来年4月から支援学級ができるとの話がありました。このまま通常学級にするか、支援学級に変えた方がいいかを学んでいます。"
毎回メールありがとうございます。
とても参考になりました。子どもの自立と自律に向けて大切なこと、高校入試の具体的な話(内情というか)シビアだと思いながらも、知っているのと知らないのとでは大きくちがうと思いました。こういった情報はどうやって集めたらよいかと悩んでいたので散ることができてよかったです。
"分かりやすく説明していただきました。
高校の選択肢について、具体的な高校を例示しながら個別の話を聞きたいと思います。"
"先生のお話もはじめて聞くことばかりで、自分の家ではあまり考えていなかったんだなと思いましたが、聞きに来られている方達の知識も自分とはレベルが違っていたので、色々と子供のこれからについて考えるきっかけになりました。
とても良い機会でした。"
"知的な発達の遅れがある我が子ですが、軽度なので学校生活の中でもいろいろ迷いが生じます。
どのような道を示してあげられるか、私の学びのために来ましたが、心構えが本当に勉強になりました。
現在小6 女子 通常級在籍。
9月末から来年度中学校支援級に向けての面談があり、どうしようかとゆれています。そのことについて面談で相談したいです。塾のことも聞きたいです。"
いろいろ知らないことがあったので、大変勉強になりました。
"まだ小1なので、とても先の話だと思ってましたが、これからの心構えになりました。とても参考になりました。
どのように成長して、苦手部分がでてくるかをよくみていきたいと思いました。
その時期を見逃さないようにしたいです。
またお話を聞く機会があれば嬉しいです。"
"とても参考になりました。
ありがとうございました。"
"まだ小学生なので高校などの話は早いかと思っていましたが、一年一年を大切に過ごすし、将来につなげていくには、日ごろの意識がとても大切だと思いました。今はまだ学校に毎朝通って一日を過ごすことを課題にしていますが、学習にも意欲がでるように見守っていきたいと思います。"
"いままで発達に問題のある子の、その後の成長はあまり聞いた事がなかったので、少し明るくもなり、心配事(考えた事もなかった)も出来ました。
6年生で色々と難しくなってきているので、親のサポートできる範囲で頑張っていきたいと思います。"
高校の入試(様々な形態の内容)について貴重な内容が聞けました。ありがとうございました。
"今小6で進学のことで少しずつ調べるようになりました。
高校のことでわかってよかったです。"
大変為になりました。他の方のお話が聞けて良かったです。
"一般の自治会回覧に折ませて戴けると助かります。
子供の未来の為の講習なので、1回20人だけでなく時折人数制限を増やしてもらえたらと思います。
又、学校の行事に会を考案していただいても良いかと思います。"
厳しい話もありましたが、実際に就職、進学できる話も聞けたので、希望が持てました。
小学校・中学校・高校・就職まで、一貫して説明していただけて、とてもわかりやすかったです。
"小学1年で通常級(様子見)で入っているので、今はまだ特に大きな困ったことはありませんが、これから先のことで色々興味深く聞かせて頂きました。
とても勉強になりました。ありがとうございます。"
"まだ小1だけど、これから先のことを考えるいい機会になりました。
貴重なお時間をありがとうございました。"
"中学進学の際、支援学級に行くのか通常級に行くのか悩んでいました。
あまり急がなくても中3まで時間があることがわかりました。"
"何のために高校に入りたいのか、高校卒業後の進路を考えて、小・中の段階の在り方を考えていく必要性を常に感じています。
特に「自律につながる学習スキル」は本当に大切だと思います。
今日はありがとうございました。"
"大変興味深い話をわかりやすくしていただき、
ありがとうございました。
"・準備のいる高校について、前回と同じ内容でも2回目に聞くととてもわかりやすかった。「主体性のない子」悪い意味ばかりでなく、自分の子の特性をしっかり見ていくことが大切だと思いました。(主体的に考えられる子か、おとなしく指示にしっかり従うタイプか?など)
・親としては、少し焦り過ぎていたのかな?と感じることもありました。今交流級に行って授業を受けている意味についても、もう一度考え直してみたいです。"
"現状を知ることが出来て、とても有難かったです。
全日制を目指したいと思いますが、本人の気持ちを大切にし、どこまで頑張ってもらうか、頑張ることが出来るのか、話し合っていきたいと思います。
中学の私立をすすめられることも多いですが・・・迷うところですね。"
"娘が中学に入り、高校入試について考えなくてはいけなくなったため、方向性を考える良い機会となりました。ありがとうございました。"
子供に対しての接し方、小・中学校の支援、高校入試から就職までの事について、わかりやすく説明していただいて、ありがとうございました。
"・「ウチの学校ならば、この子はやれる」と判断するとの話。まさにその通りで、面談・面接の重要性であることを再確認しました。
・城北分校の定員は18名では?"
"今回、新たな事例を聴くことができて、とても参考になりました。次回を楽しみにしています。"
"できないこと、気になることがたくさんあるとあれこれ言いがちだけど、まず1つだけを重点的にがんばっていくことで、ほかのことも少しずつできるようになっていくという話が聞けてよかったなと思いました。大変参考になりました。"
"小学校1年生です。支援級に通っています。とても参考になりました。
子供にとってどの進路に進むべきなのか、ゆっくり考えてみたいと思います。
また、参加したいです。"
"・実例をまじえて話をして下さり分かりやすかったです。
・昨年、小1時点で早めに支援級に入れてよかったです。
私も現在学校で勤務していますが、自分の子に勉強をやらせるのが至難の業です。やる気を持てばやれる子だと思うので、早めに身につけておいた方がよい事など相談にのってもらいたいです。あと、先生の塾はどちらの塾が教えてもらいたいです。"
今、小3ですが、高校へむけて、中学校(どこへ)についての進学も参考になりました。
"不安に思っていることが、少し解消しました。(現在3年生)進路を決める参考になりました。"
"ADHD傾向にあるといわれ、こころの診療所に通院しています。
小1から普通級だったため、途中から支援級は本人も嫌がり、中学も学区内の普通級を希望しています。初めて進学説明会をうけてよかったです。やることが沢山見つかりました。ありがとうございました。"
"とても勉強になりました。
子どもの為にできること、あせらず考えていこうと思います。
ありがとうございました。"
"分かりやすく説明していただいて、
ありがとうございました。"
"高校受験はまだ先の話と思っていたけれど、今から少しずつ準備をしていかないといけないなと思いました。(小5、今年度から支援級)
初めて聞く話ばかりで、とても参考になりました。ありがとうございました。"
小学校の相談では6年生までに通常級に入らないと内申点がもらえないと言われて、無理して通常にするか迷っています。ぜひ、次回教えてもらいたいです。
"高校の重要性がわかりました。道筋も見えたと思います。その先の進学・就職が気になりました。退学せず、すぐに退職しないようにするには気をつけれる事があるのか、支援があるのか気になりました。
※息子が小2の普通級です。通級に週1で通い、放デイに行っています。ADHDと自閉症スペクトラムの診断をされました。"
"子供が成長し(中2)、親ができる事が少なくなる中、高校進学については知識として知っておかなければいけないと思いました。
早めに支援をスタートした事によって、今は通常に戻り本人が頑張る事ができています。
高校卒業する事を1つの目標とし、そこまでたどりつくプロセスを大切にしていきたいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。"
子供がまだ小1なので、まだ少し高校の話は早いかなと思いましたが、逆に早めに聞いておいてよかったと思える内容でした。
"通常学級の中でいわゆる「お客さん」で過ごすよりも、発達学級で自分にあう内容、やり方で、成功体験を積む方が、生き生きと学んでいけるように思います。
通常学級はもちろん、発達学級の担任に教育がとても左右されると思います。専門性のある意欲のある教員を発達学級の担任する流れがもっと欲しい。"