グレーゾーンの子どものための学習支援教室 学びのいろは

通常のクラスでうまく適応できない発達障がい、軽度知的障がい、不登校の小中学生を対象とした学習塾 : 浜松

参加者の感想 第4回グレーゾーンの子どものための進路説明会

子供は小学校の支援級にいます。

療育手帳を取れないレベルの為、中学卒業

後が不安だったので、とても勉強に

なりました。繰り返し学習させる事の

大切さが分かって良かったです。

小3男児、特別支援級に在籍しています

高校入試はまだ先のことだと思いま

したが、情報を得たいと思い参加させて

いただきました。

私が心配性なので、子供

に制限させていることがあると思い子供

の社会の中でもう少し自由にさせてあげ

たいと思いました。

仕事として(特別支援学級担任)

の立場、それから中2に子の親として

の立場としてとても参考になりました。

学習活動が自律性を高めること、

仲間の必要性などとても大切なことを

教えていただけました。

「学習すること自体に『自律心』

を育てることになる」

この言葉に

学校教育の意義を改めて感じました。

中学、高校進学、その後の進路に

ついての情報を知らなかったので、

本日、お話を聞くことができてこれ

からの考え方の参考になり、とても

良かったです。

将来自立するために、これからどの

ように子供の学習をすすめるか、

考えていきたいと思います。

「学力が大事」という言葉が心に残り

ましたが、おそらく、学習に向かう

姿勢、構えが大事で、それがあって

一般的に言われる「学力」がついて

くるものなのだろうと思いました。

ありがとうございました。

2回目の受講でしたが、より内容の

あるものであり聞けて良かったです。

6年生になる息子について中学からは

通常への移籍を考えています。

「苦手があっても学習はする!」

これが今、必要であると感じました。

情報も少ないのでまた機会があれば

参加したいと思います。

まだ小学生ですが、先の見通しが

さっぱりだったので、いろいろな

可能性とそれぞれの選択の実情と

選んだその後がわかって良かったです。

現在小学生の支援級にいますが、

高校以降の情報がなくどうなっている

のかイメージがつかなかったので、

道がみえてよかったです。

子供が社会で自律して生活できる

ために、今の時点でどのようなこと

をしていくのが良いか、夫婦で色々

模索しています。

今日の話は、色々

知らないことを知ることができ、

大変良かったと思いました。現在、

子供は支援級ですが、手帳が出るか

出ないかスレスレのところなので、

今後を考えると社会的な支援をすべて

は受けられないかと考えています。

支援級から普通級にかわるタイミング

についてこれから検討していきたいと

思いますが、本日の話は大変参考に

なりました。

わからない情報がたくさんあったので、

知る機会ができ良かったです。まだ小2

ですが、今後の不安がたくさんあります

ので、参考にさせて頂きたいと思います。

ありがとうございました。

とてもためになるお話を聞くことが

できました。

また機会があれば、

参加したいと思います。

本日はあり

がとうございました。

支援の立場から伺いました。中学は

受け入れ先をなんとか決めればその後

はノータッチで地域で子供を見ている

主任児童委員とはいつも気になって

います。

普段情報を得ることがなかなかでき

ない教育・進学についてのお話を聞く

ことができてとても良かったです。

私は4月から浜松市の中学校教員として

働くことになります。今回の講義をもと

に、様々な場面で子どもたちのちからに

なれるように頑張っていきたいと

思います。今日はありがとうございました。

子供の可能性を信じ、学習面、自律

をうながし挑戦させていきたいと

感じました。

高校の種類がよくわかりました。

次男が教室へ行けていない状況です。

いろいろ考えさせられました。参考に

します。ありがとうございました。

2回目の受講ですが、そのときそのとき

で子供の状況が変わるので関心を持つ点

が違ってきていると思います。

子供の成長にあわせ、また話をきいて

みたいと思います。

話はわかりやすく、具体的なことを

考えることができました。

先生や家族が知識、情報を持つこと

で子供が変わる。どちらも知ること

が大事だと思った。

就職してからの

周りの対応も知りたいと思った。

「子供の自立」を目標に日々悩み

ながら子育てしています。将来を

考え、早め早めに情報を収集し、

やれることはやってあげたい・・・

そんな思いに「光」を感じた先生の

お話でした。

今後も機会があれば先生のお話を

聞かせていただければなと思います。

主観で子どもの進路をきめるのでは

なく、権利としてあるものや情報を

活用していくことの大切さを学んだ。

本人の能力や学力だけをみるのでは

なく、その環境に可能性によっては

挑戦する価値がある。そのための

自律面がより重要になることを新たな

視点で知ることができた。

今日は大変わかりやすく、いろいろな

情報をありがとうございました。本人

にも伝えて、今後の進路を考えていき

たいと思います。

とても参考になりました。

中3で高校

受験を済ませ、結果待ちの状況です。

もう少し早くお話を伺いたかったです。

今後もいろいろな話を聞かせて

いただきたいと思いました。

中学校から先の進路が全くつかめず

に困っていました。今回、お話を

うかがい先が見えてきたように

感じました。本人にとって1番良い

選択を考えて行きたいです。

ぼんやりしていた進学のことに

ついて、具体的に考えるきっかけに

なりました。

夫婦で参加したので、

帰宅後に夫の考えも聞いてみたいと

思います。

支援級の小4息子がいますが、今、

母の私がこの先のビジョンが全く

見えていませんでした。

お話を聞いて少しがんばりたいと

思えました。

高校には行かせたいです。

教師側の進路に対する見方も大きく

変わりました。本児中心か保護者の

志向をどのように取り入れていくのか、

とても勉強になりました。

本児が将来を切り拓いていくものなので、

どのように支援し将来の見通しを持たせ

るのか、考えてやって行ければと思い

ます。本日はありがとうございました。

将来像が全く見えていなかったのが、

具体的なお話が聞けて方向性が見えてき

たような気がします。

短い時間の中、内容をぎゅっと詰め

込んでいただきありがとうございます。

これを機に、もっと情報を集める努力

が必要と感じました。

実際の現場の状況がわかり、とても

ためになりました。

まさにグレーゾーンと判定された来年

小1年こどもがいるので、今から準備

すること、やらなければいけないこと、

子供に対するせっしかたがわかり

良かったです。

先のことはまだもう少し先でいいか

と思っていましたが、早過ぎる事は

よいと考えさせられました。

小学生の

今からきちんと先の事、高校受験の

事を考えていきたいと思います。

勉強させて頂き、ありがとうございました。

子どもたちの成長は、その時期に

しか得られない適所適材のように

教育があるし、自立のための自律

というのには納得。

また、何か講演などがある時には参加

させていただきたいと思いましたので、

よろしくお願いいたします。

現小6、次中1になる男子、普通学級、

息子です。

小1からずっとひっかかる

ところがあって担任にそれぞれ相談

するも先生方は子供のことを全然

みていないし、制度などもご存知ない

様子。

支援級をすすめられるもそちら

の先生からは適応外と言われ、困った

こともあり。レベル分けだけで形上

やったふりをするのではなく、一人一人

をしっかりみて、その支援はどこで何

をすればよいかを個のレベルで考えな

ければならないと思っています。

先生方の教育や制度が追いついていない

印象です。いつも「忙しいから」と

逃げられてしまいます。

担任に通さない

と何も始まらないので、そのスキルに

よるところも大きく本当に困ります。

自分の子がグレーなのか黒なのか・・・

進学をどのようにしたらいいのか、

悩んでいます。

個別面談をお願いしたいです。